ふるさと納税でもらえる育児グッズ【消耗品編】

はじめに

育児中はオムツ・おしり拭き・粉ミルクなどの消耗品で出費がかさみます。そんな時に役立つのが ふるさと納税。毎日使うものを返礼品で受け取れるので、家計の節約だけでなく「買い忘れの不安」も減らせます。この記事では、私自身が「これは助かった!」と感じたおすすめ返礼品を中心にご紹介します。


1. おしり拭き

  • [ムーニー おしりふき やわらか素材 詰替 76枚×24個セット(香川県観音寺市)]
    柔らかカシミアタッチ素材で、赤ちゃんの肌にも安心。大容量でコスパも良し。我が家はこちらを購入しましたが、1セットで10か月まで持ちました!
  • [純水99%おしりふき(愛知県小牧市)]
    無香料・パラベン不使用・ヒアルロン酸配合。大容量36個セットでまとめ買い不要。
  • [ピジョン おしりナップ 厚手・純水99%(茨城県常陸太田市)]
    厚手でしっかり拭けるタイプ。80枚入り×6パック×6セットでストックに最適。

2. オムツ

オムツも各メーカーふるさと納税で商品ありますので、ふるさと納税で愛用のメーカーのオムツがGETできます。

  • [メリーズ ずっと肌さらエアスルー(愛媛県西条市)]
    S〜BIGサイズまで選択可能。テープ・パンツタイプそれぞれあります。我が家はメリーズなのでこちらを購入しています。頼んだら2週間~1か月前後で届くのでしばらくサイズ変わらなそうなタイミングで頼んでいます。
  • [パンパース「肌いち」オムツ+おしりふきセット(兵庫県明石市)]
    新生児〜BIGまでサイズが選べ、まとめて届くので買い物の負担軽減になります。
  • [ムーニーマン オムツ(福岡県苅田町)]
    成長に合わせて新生児用~Lサイズまでサイズが選べます。

3. 粉ミルク

  • [明治 ほほえみ らくらくキューブ(埼玉県春日部市)]
    キューブ状で計量不要。お湯にポンと溶かすだけで作れるので夜間授乳や外出時に重宝します。我が家はほほえみキューブ派なのでめちゃくちゃ重宝しています!

  • [ビーンスターク すこやか M1(群馬県大泉町)]
    母乳に近い栄養バランス。大缶やスティックタイプを選べて、まとめて届く安心感。
  • [グリコ アイクレオ 液体ミルク(常温保存可)]
    紙パックタイプで外出や災害時にも便利。125ml×18本などのセットが返礼品に。

まとめ

ふるさと納税は、育児に必要な消耗品もまとめて確保できる心強い制度です。
特におすすめなのは次の3ジャンル:

  • ストックして安心「おしり拭き」
  • コストが大きい「オムツ」
  • 家計と育児を支える「粉ミルク」

これらをうまく組み合わせれば、家計も子育てもぐっとラクになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました